表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 881~890件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
蝋梅 春をいち早く・・・^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
さぬき空港公園に隣接する 園芸センター撮影は1月25日ここでの撮影は2度目いち早く 咲きそろった蝋梅寒い冬の中 春を運びますIMGP4455_0125 posted by (C)ぽんたここのところの 寒い日 続きだから黄色い蝋梅は より 華やかIMGP44...続きを読む
日時: 2014-01-30 22:40:28
-
上佐山 初冠雪^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
今朝も寒かった今が一番寒い時期・・やけど 自分 個人の感覚では昨年の12月28日頃が一番寒かったような・・ま~ どっちにしても 寒いというのは 変わりなし1月22日の朝・・家から外に出たら・・・ありゃ~元日 ご来光登山した 身...続きを読む
日時: 2014-01-29 22:33:28
-
普通のタコ糸方式に・・・安全対策 土器川運動公園 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
凧あげ釣り糸のようなのを使うと 軽い素材なのでよく上がります^^DSCF7608_0113 posted by (C)ぽんたDSCF7610_0113 posted by (C)ぽんたですが・・・その分 リスクもあるわけで・・釣り糸のような素材ですと 目に見えにくい絡まると...続きを読む
日時: 2014-01-28 23:34:29
-
手のひらカイト 舞う^^ 公渕公園より [ ポンタの撮影通信セカンド ]
強風注意報・・・これ 出たとき 凧あげも危険水域いや~ 正直 危険ですよって こんな天候は 綺麗な青空が見えたとしてもなんもできん・・・自分のいつもの 風船やらシャボン玉の撮影なんぞ 以ての外・・と なれば もう引き込も...続きを読む
日時: 2014-01-27 21:25:32
-
蝋梅^^園芸センター いい香り^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
只今 冬・・お花を追いかけての撮影は ま~今は やや シーズンオフ淡路島の水仙郷でも行けばいいのですけどあそこで 撮るとなれば 風が強い場所なんでとても無理で・・しかも 寒い・・・・で・・その シーズンオフですけど今年も...続きを読む
日時: 2014-01-26 21:08:31
-
夕日 不思議な雲とシャボン玉^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
冬場風吹けば 凧あげ 風止めば いつもの撮影にこの二刀流も 2年目共通して 風相手ですし 空に飛ぶも共通だからすんなり ハマる^^IMGP3009_0111 posted by (C)ぽんたIMGP3015_0111 posted by (C)ぽんた1月11日 公渕公園から...続きを読む
日時: 2014-01-24 01:18:16
-
左旋回・・・糸絡まる・・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
またまた・・無断使用前回は Amazon 今度がYahoo!オークション・・ということはYahoo!ショッピングも 調べたら 出てきそう・・・無断使用の・・・それと いろんな苦労で撮れた写真を 加工されてるから尚更 腹が立ちますさて・・と...続きを読む
日時: 2014-01-22 01:42:06
-
土器川運動公園^^ 空撮したよ^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
香川の中で 一番安心して凧を飛ばせると思う場所が土器川運動公園最近は 毎週末に 凧あげに行っております^^さて 1月5日・・自分の誕生日でもある この日前日 テストフライトをした 巨大カイトこれは 特殊仕様でして・・・DSC...続きを読む
日時: 2014-01-21 02:03:43
-
初フライト 巨大なカイト^^凧あげ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
1月4日この日 一宮寺 田村神社のお参りを終えて2014年の撮影の開始^^しかし この時期というのはお花も少なく 撮る狙いもあまりなしそれと・・冬の風・・これが 最大のネックですが 2年ほど前は それでも従来通りに撮れていた...続きを読む
日時: 2014-01-19 20:34:37
-
公渕公園にて^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
いや~ 寒いおまけに 風強い・・・今日は 出勤日で撮影も この風なんで仕事のあとで 撮るのは無理新年・・・今年も 風のある週末が 多いような気がしますその分 本来の撮影が できなくとも 今は凧あげを楽しみます^^IMGP4111...続きを読む
日時: 2014-01-18 20:52:04
(3251件中 881~890件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ