表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(100件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
-
HP作成に奮闘中です。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
HP用の写真を撮りに行こうとしたその日に届きました。左官専用の“手ぬぐい”。一目ぼれして通販してしましました。やっぱり“手ぬぐい”といえど染物の色合いは、とても深みがあります。これを、かぶって写真を撮りなさいってことだね。自...続きを読む
日時: 2011-10-11 09:10:04
-
大葉の実って食べれるのか。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
モグラに内側から破壊された大葉の畑が、なぜだか無事でした。破壊されてから土を固めることもせず、ただ水やりをしていただけ、それなのに。ぶしょう者の嫁はんでさえ栽培できる大葉は優れものです。スーパーの野菜コーナーの棚に大葉が...続きを読む
日時: 2011-10-09 16:12:41
-
刈るのは稲だけじゃあ、ないのです。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
左官職人が本日、刈り入れしたものは…。見てのとおりのススキです。刈り入れっていっても食べたりなんかしませんけどね。じゃあ何に使うのか。この芯の茎の周りを囲む、いちばん外側の皮を使ってホウキを作ります。この部分がいちばん強...続きを読む
日時: 2011-10-06 16:04:22
-
左官職人プレゼンツ・熟成させた土。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
この秋取れたて熟成された稲ワラ入りの『土』はいかがでしょうか。つよい臭気をはなってはおりますが、ひじょうに粘り気があり強度ありの上品質の『土』でございます。なんていうのうは冗談でして、これは『土壁』の基本中の基本の材料。...続きを読む
日時: 2011-10-04 19:42:11
-
左官の“おかもち”こんな風に使います。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
ビーワックス仕上の“おかもち”を紹介していましたが、今回はその使い方をご紹介します。現場でいっしょになった若手の左官職人仲間をほれぼれさせた『さぬき左官』オリジナルの“おかもち”です。ついでに知り合いの宮大工さんには、何や出...続きを読む
日時: 2011-09-29 12:56:34
-
左官職人の『おかもち』とビーワックス。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
さて。久しぶりの左官ネタを。ミツロウを入手しました。という記事を書いていました。ミツロウは本当に用途が多様だと思います。アイデアさえあればジャンルを問わない気がします。こちら、その頂いていたミツロウで作った『ビーワックス...続きを読む
日時: 2011-09-24 13:57:34
-
左官職人の [ 左官屋の嫁はん日録 ]
さて。久しぶりの左官ネタを。ミツロウを入手しました。という記事を書いていました。ミツロウは本当に用途が多様だと思います。アイデアさえあればジャンルを問わない気がします。こちら、その頂いていたミツロウで作った『ビーワックス...続きを読む
日時: 2011-09-24 13:54:44
-
左官屋さんの“おかもち”とビーワックス。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
歯科用マウスピースの使い心地はまずまずです。金曜の四国新聞の記事に取り上げられていました。あんなヤツで、あんな症状です。なんてまあタイムリーな記事を2回連続で。流行を先取りしているような錯覚です。さて。久しぶりの左官ネタ...続きを読む
日時: 2011-09-24 10:57:53
-
風変わりな鬼瓦と左官の関係。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
本当に台風直撃なのかと疑いたくなるような天候の西讃地区です。雨は降れど暴風域に入っているのが信じられないくらいの静けさ。嵐の前のなんとやらなのでしょうか、大事に至らないことを願うばかりです。“鬼瓦”と聞いて思い浮かべるのは...続きを読む
日時: 2011-09-03 13:19:35
-
倉敷美観地区を左官目線で偵察。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
ほんとうに四十数日も夏休みを付き合ってきたのか。と、いま振り返ると信じられない気持ちです。家事に育児に宿題にと出来ばえはともかく、よくやったよな、と自分を褒めておかなくては。でないと来年の夏につなげられそうな気がいたしま...続きを読む
日時: 2011-08-30 10:50:06