表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 3231~3240件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
“昭和フォーク&スクリーンミュージックアワー”演奏曲目 [ バーバー・マスヤマ発! ]
一昨日(9月6日)、“昭和フォーク&スクリーンミュージックアワー”と銘打ったコンサートが、高松市朝日町のギャラリーMONで開催されました。 これは高松市内の愛好家2人所蔵の60年代のフォークや歌謡曲のレコードジャケット約...続きを読む
日時: 2008-09-09 03:30:02
-
街の公園に白馬がやって来た! [ バーバー・マスヤマ発! ]
二番丁小学校の向かいの高松市番町二丁目公園に白馬がやって来ました。 公園の西隣にある、徳成寺が主催する地域密着イベント『寺とも』の一環として、動物とのふれあいを目的に白馬を招いたものです。 白馬は高松市牟礼町で牡蠣の養...続きを読む
日時: 2008-09-09 00:29:23
-
雨の後の満濃池 [ まんのう池コイネット ]
先日からわりとよく降ったなぁ~と思って水位を楽しみに満濃池へさてさていつも目印にしている配水塔の給水管はと・・・上から二本目の頭がしっかり見えるくらいです。7?パーセント 80パーセントまではまだまだというところでしょうかま...続きを読む
日時: 2008-09-07 17:59:37
-
秋空 [ まんのう池コイネット ]
秋空に生える黄色い花は「キクイモ」でしょうか満濃池近隣にも向日葵より少し遅れて咲いています...続きを読む
日時: 2008-09-06 10:55:24
-
満濃池の水と雲 2 [ まんのう池コイネット ]
満濃池の水と雲はほどよい調和を保ちながらときどき秋風も吹くようになってきましたとはいえまだまだ暑い日が続きます。さて水量は・・・・今後の雨が期待されます夕暮れの堤防石畳がステンドグラスのように見えました。お盆で帰省した人...続きを読む
日時: 2008-08-15 09:01:08
-
涼を感じさせる! [ バーバー・マスヤマ発! ]
豊稔池ダムのゆる抜きを見に観音寺市大野原エリアまで行ってきました。 石積式のアーチダムは、年に数回、ドライブに訪れるたびに威風堂々と映るものです。しかし、噂の水飛沫を上げるストリームもかもし出すゆる抜きを見たことがあ...続きを読む
日時: 2008-07-31 22:02:54
-
梅雨明けの満濃池 [ まんのう池コイネット ]
梅雨に十分な雨を受けて満々と水をたたえる満濃池ですでも節水の心掛けは忘れてはいけませんね...続きを読む
日時: 2008-07-08 06:05:01
-
満濃池かりんロードのかりんの実 [ まんのう池コイネット ]
たわわに実ったかりんの実満濃池東詰を山手に上ったところにあるかりん会館から国営讃岐まんのう公園進入路に続く道をかりんロードと呼んでいます。路側帯にはかりんの木が植えられ春には小さなかわいいピンクの花をつけていました。...続きを読む
日時: 2008-07-07 06:05:01
-
まんのう ほたる見公園 シャクヤク [ まんのう池コイネット ]
満濃池下のほたる見公園では満濃蛍(源氏蛍)が少しずつ出たしています見るチャンスは生暖かいあまり風のない午夜の8時くらいですがこの感じ何かちょっと・・・シャクヤクもそろそろ満開でしょうか赤にピンクに白とバックの山の緑とのコン...続きを読む
日時: 2008-05-25 06:05:01
-
まんのう シャクヤク咲き始め [ まんのう池コイネット ]
満濃池下のほたる見公園に第二段芍薬(シャクヤク)の花が咲き始めました場所は牡丹園に入って山手の東屋に向って続く階段を登ったところです。ボタンより少し小ぶりでやさしそうな感じの花です。雨上がりの生き生きとした花を愛でるチャン...続きを読む
日時: 2008-05-12 07:05:02
(3251件中 3231~3240件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ