表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(31件中 21~30件を表示) 前のページ 1 2 3 4 次のページ
-
香川で耐震工事に取り組む市原建設 耐震診断の流れ&費用 [ 香川で耐震化に取り組む市原建設 ]
こんにちは。香川で耐震工事に取り組む市原建設です。弊社では助成金を受けられない方でも気軽に診断できるよう、電話による打ち合わせヒアリング ↓現地にて耐震診断(約2時間) ↓自社にて診断報告書の作成 ↓お客様への報告書の提出...続きを読む
日時: 2012-07-19 11:14:03
-
香川で耐震工事に取り組む市原建設 堅いよね・・・^^ [ 香川で耐震化に取り組む市原建設 ]
これは堅いよね!新築住宅もそうですけど、耐震改修工事をしてて良く言っている言葉です(^O^)写真はエイム社 のモイスかべつよしという商品です。天井・床を壊さずに施工が可能、しかも高い壁強さ倍率を誇る商品です。分割して...続きを読む
日時: 2012-07-18 22:43:49
-
香川で耐震工事に取り組む市原建設 耐震診断の必需品 [ 香川で耐震化に取り組む市原建設 ]
こんにちは。香川で耐震工事に取り組む市原建設のおかみです。耐震診断に必要な道具は色々あります。その中のひとつがデジタル壁裏探知機です。これ一台で、壁裏の見えない鉄筋・金属管・間柱・電線等ほとんどの部材を正確に探知すること...続きを読む
日時: 2012-07-17 14:32:49
-
香川で耐震工事に取り組む市原建設 耐震補強工事を行っています [ 香川で耐震化に取り組む市原建設 ]
高松市内にて耐震補強工事を行っていますo(^-^)o昭和56年以前に建築された木造住宅ですから、高松市住宅耐震改修等事業助成金の対象工事です。着工前の和室の写真です^^中央の扉を壁に変更します。 今現在、新設...続きを読む
日時: 2012-07-13 13:52:36
-
香川の耐震補強工事の現場から~ [ 香川で耐震化に取り組む市原建設 ]
耐震補強工事現場からのレポートです。写真は壁を解体した状況です。白丸の部分・・・分りますか?木造建築物では必ず見かける筋交いという部材です。斜め方向に設置し、横方向の揺れに対する圧縮に耐えます。その部材を切り欠いていまし...続きを読む
日時: 2012-07-07 12:51:52
-
木造住宅9割に崩壊の恐れ [ 香川で地震に強い長持ち住宅を創 ]
先日の新聞より抜粋です。拡大してお読みください。 簡潔に説明すると木耐協で診断した物件の9割以上が評点1.0以下という事です。驚く事に、弊社の診断結果でも同じような現象が出ています。県で行っている無料の簡易診断と...続きを読む
日時: 2012-04-25 17:27:20
-
丸亀市でも耐震補強工事を行っています。 [ 香川で地震に強い長持ち住宅を創 ]
丸亀市民間住宅耐震対策支援事業補助金 を活用した耐震補強工事に着手しています。 今回も古い屋根を軽量の金属鋼板に葺き替える屋根の軽量化と、耐力壁の補強を行います。耐震診断の結果は評点0.5以下の崩壊する可能性が高い で...続きを読む
日時: 2012-03-27 23:37:49
-
耐震補強工事が完成しました! [ 香川で地震に強い長持ち住宅を創 ]
≪地震に対して倒壊することの無いレベルまで、安全性の向上を図る工事について、耐震改修工事に要する費用の2分の1に相当する額(60万円を限度)を補助します。 ≫ 高松市HPより抜粋香川県でも今年度より耐震改修工事に対しての助成...続きを読む
日時: 2012-03-27 23:36:10
-
耐震補強工事の御紹介~ [ 香川で地震に強い長持ち住宅を創 ]
前回に引き続き耐震補強工事についてご紹介します。先ずは屋根です。弊社の新築工事では殆どこの屋根を採用しています。仕上がりの綺麗さは勿論の事、軽量で耐久性に優れているからです。内壁の補強はこんな感じです。解体を行い各箇所に...続きを読む
日時: 2012-03-27 23:35:05
-
まずは診断を! [ 香川で地震に強い長持ち住宅を創 ]
先週の四国新聞の記事です。今年度より開始した耐震改修等事業助成制度があまり活用されていない事で、県が戸別訪問をスタートさせたらしいです。弊社も改修工事に関しては2件工事を行っていますが、診断は低料金で行ってますから助成金...続きを読む
日時: 2012-03-27 23:34:02