表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 1891~1900件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
塩江美術館の桜・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
4月6日仕事を終えて慌てて・・塩江へなんとも 相変わらずのハードな・・時間に余裕が無いから 平日も出来る限り強行!桜の季節は 撮影でもかなり疲れる??いや~ よ~く考えたら いつもやね塩江も桜が見頃に・・暗くなる前に 撮...続きを読む
日時: 2011-04-09 01:00:53
-
公渕公園 夜桜②・・・提灯が・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
公渕公園 夜桜第二段!!この日 お会いした方との会話で・・提灯 いつ 灯りがつくんやろ??自分多分 金曜日ぐらいから 一週間ぐらい灯りがつくんじゃ ないですか??とが・・・・今日 その提灯の事が判明しました。実は・・・地...続きを読む
日時: 2011-04-07 21:49:14
-
満濃池堤防から望む [ まんのう池コイネット ]
満濃池堤防から池方向はよく眺めることがありますが土手を眺めることはそうはないと思って撮ってみましたなかなかの絶景でしょ桜も咲いています...続きを読む
日時: 2011-04-07 13:19:54
-
四国三郎の郷 菜の花 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
この前に 書いた 四国三郎の郷の菜の花 反響がよかったので場所を詳しく地図に書きました四国三郎の郷の施設より少し離れているので・・吉野川の北側になります。四国三郎の施設を越えて 吉野川と反対方向(北側)に堤防から降りる道...続きを読む
日時: 2011-04-07 12:49:58
-
公渕公園 夜桜① [ ポンタの撮影通信セカンド ]
今年栗林公園の夜桜が地震の為 自粛で中止普段 今日のように晴れても仕事をしているから 撮りたくても撮れない夜の撮影が そのストレス解消に・・が残念ながら 毎年のように行ってる栗林公園が今年は無しあかりが無ければ自前で・・...続きを読む
日時: 2011-04-06 22:01:20
-
菜の花&風船 シャボン玉 四国三郎の郷 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
自分 時々 漂流します?この時も また 漂流・・行き先も決めずにで たどり着いたのが四国三郎の郷キャンプ場や 運動場・・吉野川の堤防沿いの施設・・・新しい施設だからうん? 近くに なんぞや??黄色い・・堤防吉野川からの支...続きを読む
日時: 2011-04-06 01:48:15
-
ビオラ(花竜の道) まんのう公園から [ ポンタの撮影通信セカンド ]
3月28日のまんのう公園ラストは ビオラ花竜の道は この時がちょうど見頃でした^^風にシャボン玉をうまく乗せるのに やや苦労しながら・・この日も風に悩み続けの・・風と天候・・今年 本当に巡り合わせが悪い・・桜の撮影も これ...続きを読む
日時: 2011-04-04 22:54:59
-
ご遺体を 丁寧に葬って 欲しい・・ [ 星空 ]
被災地では ご遺体を 葬ってください・・全国の火葬場を可能な限り 被災地に協力して欲しい自衛隊にも 最大の協力をして いただいて・・ドライアイスを使えば 何処までも輸送が出来る?四国では 各地の火葬場を 被災地に協力をし...続きを読む
日時: 2011-04-04 08:57:07
-
綾川町西分 しだれ桜・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
今年も 桜の撮影のスタートは この地に来ないと・・本日 土曜日 出勤日残念ながら 朝からは撮影ができずそして 曇り空・・撮影は夕方5時過ぎから6時半ぐらいまで本当ならば 青空の下で撮りたかったのですが・・それと いつもお会...続きを読む
日時: 2011-04-02 23:10:40
-
さくら大戦?開幕! [ ポンタの撮影通信セカンド ]
一週間前のまんのう公園でも早咲きの桜が 満開でした^^そして いよいよ これから 桜の季節です桜・・今年はいつもと 違ったような気がします。香川では普通に見れる桜ですが被災地では あの津波に耐えた桜の木々にも花を咲かすこ...続きを読む
日時: 2011-04-02 01:49:11
(3251件中 1891~1900件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ