表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 1851~1860件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
ハンカチの木ーみろく公園(秋 彼岸花の咲く庭) [ 星空 ]
毎年 みろく公園に でかけるが・・ハンカチの木に めぐり合うのは はじめて・・二人ずれの方が教えてくれました・・かぴぱらも 近く居た方に教えました・・昨年 お目にかかれなくて・・はじめて です・・ &...続きを読む
日時: 2011-05-06 16:40:12
-
4月24日 太々神楽祭③中の谷地区毛槍保存会 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
我が 西照神社神楽社中に続いて地元 中の谷地区に伝わる毛槍です。自分 この時は舞台裏に居りましてこれから 自分の本番 振舞い酒に備えていてどういった演目だったのか見ていないので よくわからない・・撮影は ここから 完全に...続きを読む
日時: 2011-05-04 01:04:52
-
4月24日 太々神楽祭②西照神社神楽社中 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
4月24日 大滝山西照神社での太々神楽祭続いて・・我が社中 西照神社神楽社中による 猩々舞一年前にこの舞台は 夢の舞台でしたが練習を重ねて 遂にこの舞台に立つことができましたですが 自分は・・・裏方でして・・自分自身も ...続きを読む
日時: 2011-05-03 20:56:53
-
4月24日 太々神楽祭 開始前の風景・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
大滝山西照神社で 先月24日に行われた太々神楽祭自分は助っ人の友達と合流して大滝山へ到着が朝の7時30分ぐらいでしたあれ?ミッフィー・・こんぴらさんに居るのでは??それは おいといて既に上津井神楽社中の皆様も到着してて昨...続きを読む
日時: 2011-05-02 20:48:18
-
4月24日 大滝山へ向かう途中・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
4月24日に 行われました 大滝山西照神社での太々神楽祭その日は 友人を助っ人に頼んでまして人数が少ない 神楽社中なもんで本当に猫の手を借りたいぐらい状態その待ち合わせしていた 早朝に偶然に池と実相寺山 そして 太陽とい...続きを読む
日時: 2011-05-02 00:56:38
-
シャクナゲ開花情報~大滝山西照神社 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
本日もまた 大滝山西照神社へ神楽の練習に行って来ました。そして 今回より西照神社の華シャクナゲ開花情報を週に一度 ご報告致しますその第一回目大滝山は 今 桜が散り始めて桜吹雪が見れる状況です。例年ですと春祭りの時が満開で...続きを読む
日時: 2011-05-01 22:14:26
-
学校の放射線基準・・世は花花世界・・ [ 星空 ]
東京大学の 小佐古 先生の話し2011年5月1日の四国新聞学校の放射線量基準20シーベルト??学校教育不安全基準という批判をしている・・東北震災にもかかわらず・・お花は咲きそろって 日に日に厳しかった冬を 忘れさせるよう...続きを読む
日時: 2011-05-01 10:50:38
-
満濃池 蛍見公園牡丹園 [ まんのう池コイネット ]
牡丹園の牡丹の花が咲きそろいだしました大輪の牡丹はそれはそれは豪華絢爛風が強いので早めにごらんになるのがよいかと思いますよ...続きを読む
日時: 2011-05-01 07:49:33
-
チューリップ&鯉のぼり・シャボン玉 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
今日もまた 強風・・・最近 休日に出没している まんのう町目的は チューリップまだ 今年の分 完結していないので毎年の事ながらチューリップの撮影は風で悩んどります2年前は 確か撮影中の風により 風船が破裂・・昨年は 風船...続きを読む
日時: 2011-05-01 02:43:29
-
5月の表紙 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
5月に入りました^^でもって 表紙の写真を変えました今回は やはり 鯉のぼりを使わないとね やっぱりそれと 開花が遅れてるタンポポと 一緒に撮りました^^強風で何度も倒れる鯉のぼり・・・ほんま なんとかして~!!というの...続きを読む
日時: 2011-05-01 01:59:30
(3251件中 1851~1860件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ