表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 1831~1840件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
お寺の お祭り・・ [ 星空 ]
お寺のお祭りがあり・・お稚児さんや たくさんの僧侶が お祝いのお経を 挙げてくれ 代替わりが・・ありました・・賑やかなようで 華やかなようで・・実際は 後を継ぐことは 大変なことです・・次々へと渡してゆく ・・  ...続きを読む
日時: 2011-05-16 00:21:18
-
シャクナゲ開花情報~大滝山西照神社 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
5月14日の大滝山西照神社のシャクナゲの開花情報です。先週の開花が始まり一週間が経ちました境内のシャクナゲは本殿の近くの石灯篭付近が見頃を向かえておりましたバックのもみじの赤とピンク色のシャクナゲのコントラストが抜群です。...続きを読む
日時: 2011-05-15 02:13:24
-
4月30日 宝山湖 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
4月30日 藤尾神社から 目指したのは まんのう公園しかし 風が強く これでは撮影は無理と判断してそして その先 豊浜の一の宮海岸へですが 海の撮影・・で 空が白い・・これでは 素材にもならないから途中で引き返してとりあえ...続きを読む
日時: 2011-05-14 01:49:35
-
花の写真・・ [ 星空 ]
花の写真は 如何です・・美味しくもないし ・・女子会 いいですね・・あちこちで 流行している・・ブログが活性化しているよ・・ 花の写真を 撮りすぎたので・・ &n...続きを読む
日時: 2011-05-13 21:31:12
-
4月30日 藤の花 西植田藤尾神社 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
自分 神社ルールというのが 有りまして神社境内で撮影したら 「大祓詞」を読むこと・・ですが 唯一できていない神社・・が 藤尾神社何故??撮影の舞台は 神社の駐車場にある 藤棚の藤の花四国新聞の記事にもなったところですが自...続きを読む
日時: 2011-05-12 23:21:42
-
RNCラジオカーが来てくれた!・・こもちゃんが・・ [ 星空 ]
香川県三木町井戸熊田・・和爾賀波神社・・5月15日 の田植え祭の 宣伝のために・・RNC ラジオカーの いつもの ドライバーレポーターさん 古茂田 圭さん 旧井戸村の田舎の田んぼの話し・・お願いしたら・・かけつけくださって...続きを読む
日時: 2011-05-12 21:31:27
-
満濃池とマツバウンラン [ まんのう池コイネット ]
満濃池といえば豊かな水量が・・・なんですが今年は事情が違っていますこの紫色の植物は「マツバウンラン」というそうです水量は満水時の約半分 約1540万トン/2 ということになります...続きを読む
日時: 2011-05-12 16:28:11
-
4月29日 満濃池その2 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
満濃池の続きです。風・・だんだんと弱くなりましてこの日 正直 迷いましたまんのう公園へ行くべきか・・と結果的に 行くべきだったとこの場所もいいのですがちょうどこの頃のまんのう公園はチューリップの見頃の時期でしてずらして行...続きを読む
日時: 2011-05-12 04:28:57
-
4月29日 まんのう池でも・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
短時間で 沙弥島を後にして途中 番の州公園に寄るものも なんも撮らず再び まんのうへとりあえず 困ったら 満濃池へここで 時間を・・風を止むのを待つことに・・しかし ただ待つのは嫌でして風はあるものも いい天気だから こ...続きを読む
日時: 2011-05-12 00:14:27
-
4月29日 気が早い~!!! [ ポンタの撮影通信セカンド ]
風の影響で漂流?しててたどり着いたのが 沙弥島・・ですが駐車場が 連休でもあるから イッパイ晴れた日青空も素晴らしかったし 瀬戸大橋の眺めも良くてとりあえず 数枚でも・・と本当はゆっくりと撮りたかったのですが・・この場所...続きを読む
日時: 2011-05-11 21:13:00
(3251件中 1831~1840件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ