表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(3251件中 1401~1410件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ
-
ひまわりまつりの 表と裏・・・まんのう町帆山 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
7月22日 この場所 まんのう町帆山では ひまわりまつりが行われました。IMGP7568_0722 posted by (C)ぽんたこの日も また 例によって 早朝からひまわり畑に行き自分が歩いて見つけた 一番綺麗なところに陣取り撮影を開始IMGP7580_0...続きを読む
日時: 2012-08-10 03:11:55
-
阿讃大規模農道沿いの名も無き滝 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
毎日 暑いです・・・ここ最近 現場の勤務が続いておりましてもう 本当に暑さだけで バテます・・・。ちょうど 一ヶ月前に・・あの時は 梅雨明け前塩江から奥の湯温泉をこえて相栗峠へそこから 三頭方面に阿讃大規模農道を走ります...続きを読む
日時: 2012-08-09 05:10:50
-
まんのう ひまわり 7月21日のオチ?? [ ポンタの撮影通信セカンド ]
やっとこさ 7月21日撮影のラストです。ラストは 夕方編です。先週 一週間前に続いて・・なんですけど夕凪が いい時間に来まして 撮るには好条件IMGP7215_0721 posted by (C)ぽんたIMGP7216_0721 posted by (C)ぽんたIMGP7236_0721 p...続きを読む
日時: 2012-08-08 01:38:14
-
那賀町 川口ダムの紫陽花 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
おはようございます^^いつも更新が朝になっているのは 画像サイト フォト像これが アップロードが夏休みに入り なかなか出来なくて・・朝になってます。今回は7月7日 徳島遠征編 最終になります。最後に行った先は 那賀川の上流...続きを読む
日時: 2012-08-07 06:44:28
-
満濃池の水位 [ まんのう池コイネット ]
亜熱帯地方のようなお天気で荒降のところがあったかと思えば何日も降水のない日が続いているところもあります。気になるのはやはり水瓶である満濃池の水位ですが写真を見てのとおり現在90%くらいの貯水量と思われます台風の雲がどっか...続きを読む
日時: 2012-08-06 11:04:10
-
ミッフィー ひまわり畑へ・・・・^^ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
さてさて まんのうひまわりの続きに戻ります^^IMGP2688_0721 posted by (C)ぽんたIMGP2692_0721 posted by (C)ぽんたIMGP2695_0721 posted by (C)ぽんた撮影は7月21日この日は ほぼ一日の居座りでしたが午前中の後半に 車が近く...続きを読む
日時: 2012-08-06 04:44:17
-
灌頂ヶ滝と紫陽花 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
ここ最近の猛暑で雨も少なめ・・・夕立あらば 虹を期待しているこのごろ・・それと 涼ですかね~夜は熱帯夜が続き最近の早朝更新の時 なんとなく涼しい秋も若干 感じております昼の猛暑・・そうなれば 涼を求めて・・動くのですが・...続きを読む
日時: 2012-08-04 05:40:33
-
ひまわり・・満開の時・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
まんのう町帆山 ひまわり団地撮影は7月21日IMGP6476_0721 posted by (C)ぽんたちょうど この時が 一番綺麗な時撮影は 早朝からしてて 暑さも強烈・・東の空は晴れていてもひまわりのバックになる 西の空が曇り気味期待通りには な...続きを読む
日時: 2012-08-03 04:47:42
-
ひまわり 梅雨明けの時 まんのう町帆山 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
7月15日この日の 撮影の選択は 満開の西植田町の ひまわり畑を一番に写してそして たぶん 一週間後であろうと 予想していた まんのう町帆山に再び偵察に・・・移動中に この空もう 梅雨明けでは ないかと 思うような青空あの...続きを読む
日時: 2012-07-24 22:40:21
-
猫も興味??猫とひまわり [ ポンタの撮影通信セカンド ]
まんのう町帆山での撮影は例年だと 自分の撮影場所に他のカメラマンさんが 来られたりまた・・ひまわりの見物に来たお客様が来られたり・・というのを沢山経験をしました。ですが 今年ヒマワリの植えてる場所が 公民館付近の土讃線の...続きを読む
日時: 2012-07-17 03:56:49
(3251件中 1401~1410件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次のページ