表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(1113件中 1101~1110件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次のページ
-
この時期にしか現れない・・だけど 必ず・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
JR坂出駅前11月27日 まんのう公園での撮影の後この時期にしか 行かないJR坂出駅前に・・と2007年から毎年 必ず・・今年は4年目・・実は・・2007年 ここで撮影の時 始めて知ってる人と偶然ばったりと会ってしまったんですよね・・あ...続きを読む
日時: 2010-12-03 01:56:02
-
爽やかな青空の下で・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
27日撮影の舞台は 満濃池へ今回の撮影から カメラは変更・・というのは主力機の PENTAX-K10Dが 故障しまして修理は・・諦めましたなんでか 修理すると費用が高いだから お疲れ様と・・と言う感じで 自宅に残してそれより 安く済...続きを読む
日時: 2010-12-01 06:38:48
-
本命は刈り取られたけど・・今年ラスト?のコスモス撮影 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
三木町にもある コスモスの撮影ポイント農免道路を高松から東に向かい三木町に入っての道沿いに コスモス畑があります。今年は開花が・・遅れ先週にようやく咲き始め今週(27日)に見頃になるだろうと・・楽しみにしておりました。です...続きを読む
日時: 2010-11-30 02:14:56
-
ファンタジーを狙って・・・まんのう公園 [ ポンタの撮影通信セカンド ]
いよいよ 年末恒例のウインターファンタジーが まんのう公園で 昨日から始まりました。今年も もちろん 何度も足を運ぼうかとそして ここは一つの原点のところですから・・ シャボン玉の演出に感動して今は それも 自分でできる...続きを読む
日時: 2010-11-28 12:17:10
-
だからさ~・・いろいろ 栗林公園? [ ポンタの撮影通信セカンド ]
あの・・・24日の栗林公園の事風も無く この日も撮影の条件はいい日前回よりもカメラマンの姿も倍増自分は・・そん中でも異質なんやけど周りを気にしながら・・といつものように・・ですがこの場所この写真を撮る為に待ちました・・ 多...続きを読む
日時: 2010-11-27 02:17:31
-
丸亀町 ドーム初のクリスマスツリー [ ポンタの撮影通信セカンド ]
23日の夜丸亀町の壱番街ドームのクリスマスツリーが点灯されました。新聞の記事にもなりましたしね自分 その当日今治から高松に帰り 早速・・なんか 今年遠くに出てて 帰ってきて撮影と言うパターン 多いような・・石あかりの時も ...続きを読む
日時: 2010-11-26 02:21:33
-
黄色い絨毯の岩部神社で・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
21日の日曜日塩江の岩部神社の大銀杏の下で撮影をしました。実は 前々から知っていたのですが訪れたのは 始めてでして・・銀杏の大きさに圧倒されましたもう かなり葉が落ちて黄色い絨毯の上でこれも 始めて・・もみじの赤い絨毯は経...続きを読む
日時: 2010-11-25 07:43:02
-
栗林公園ライトアップ秋の陣?? [ ポンタの撮影通信セカンド ]
今年もいよいよ始まりました^^秋の栗林公園のライトアップスケジュールは事前に把握しておりまして風船の持ち込みの許可も取り 準備もそして19日の初日に早速 撮りに行って来ました。そういえば 昨年はここで撮りながらNHKのゆうど...続きを読む
日時: 2010-11-21 02:13:53
-
やっぱり 塩江?? [ ポンタの撮影通信セカンド ]
14日の事表彰式を終えた後さ迷いました紅葉を求めて琴南の大川山に行けども黄砂が酷くて 霞で綺麗でない・・そして 標高が高いところは もう 終わってて大川山を下りて綾川に向かう県道に入り途中から 林道へこの道ならば・・と 思...続きを読む
日時: 2010-11-20 07:51:44
-
スカウト??大滝山にて・・ [ ポンタの撮影通信セカンド ]
自分の撮影撮ってる姿を見られると・・何しよん??と ばかりの痛い視線それがお客様の多いところだと見学してる・・という パターンが最近 増えてきた13日大滝山へ 撮影だけの目的に行くのは 約半年振り春のシャクナゲの時と並んで...続きを読む
日時: 2010-11-19 06:34:49
(1113件中 1101~1110件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次のページ