表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(66件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
久しぶりに“光る泥だんご” [ 左官屋の嫁はん日録 ]
当ブログへお越しの皆さま、お久しぶりです。気がつけば年を越し、また新たな年を迎えました。ご挨拶がずいぶんと遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。今年の抱負はもう少し短いかんじでも良いので考えすぎず、気負いすぎず...続きを読む
日時: 2013-01-21 18:31:15
-
ススキで小さなほうき。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
ススキの断面です。ススキの一番そとがわ部分の皮を使った小さな“ほうき”の作り方を簡単に紹介したいと思います。ほうき、といっても“ちりぼうき”という左官仕事で使うものです。左官専用の“ほうき”と言っても過言ではないと思います。使...続きを読む
日時: 2012-11-08 19:02:31
-
こんぴらさん“高橋由一館” [ 左官屋の嫁はん日録 ]
先日、とあるきっかけで“高橋由一”が描いた『左官』が金比羅さんにあることを知りました。高橋由一は『鮭』の絵で有名な画家です。中学だかの美術の教科書で見覚えがある方が多いのではないかと思います。これは灯台下暗し!観に行かなく...続きを読む
日時: 2012-11-06 18:30:50
-
- 20 - [ ヤボー記 ]
昨夜いただいた謎の柑橘。正体は熟した「すだち」でした。青いのと違って柔らかくなって絞りやすいです。酸味も少しまろやかでした♪さて、今日は半日だけ業務につきます。寄り道コーヒーをして、眠気覚まし。今週はかなりお疲れのヤボー...続きを読む
日時: 2012-11-03 08:34:46
-
- 16 - [ ヤボー記 ]
今夜は塩豚と根菜のポトフです。もちろん、月末お疲れさんビールも一緒に。今日は久しぶりに怒るヤボーキになりました。意地悪な人は嫌ですね!!何かの仕返しかもしれませんが醜いです。...続きを読む
日時: 2012-10-31 21:57:04
-
- 13 - [ ヤボー記 ]
私のデスクのペン立てに、こういうかわいい事をしてくれるのは誰だろう。和みます。今月は激務月の予定が、とんでもないトラブルで暇になってしまい、嬉しい誤算やら、このしわ寄せがいつ来るのかドキドキしています。そんなこんなで今年...続きを読む
日時: 2012-10-30 12:21:49
-
- 5 - [ ヤボー記 ]
PCに頼りっきりというのは少し心配なのでこういうレトロな作業も取り入れています。手書きの台帳も味があってなかなかいいです。そろばんでパチパチするのにも憧れるヤボーキでした。...続きを読む
日時: 2012-10-26 12:21:52
-
スッポン料理を食べた日。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
さわやかな風が吹くようになり稲借りの匂いもいっしょに漂ってきています。ふとブログの管理ページの一覧を眺めていると夏に食べたスッポン料理の話が終わっていなかった!笑)なんとなく夏休みの宿題を終わらせていなかったような気分に...続きを読む
日時: 2012-10-03 19:28:56
-
夏の一場面。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
夏の間にたまっていた画像と記録を整理するつもりで書こうと思います。そういえばカメラで撮っているのに“画像”と呼ぶことがほとんどになってきたような気がします。群れからはぐれていたデンブクの子ども。そっと手ですくうと、みるみる...続きを読む
日時: 2012-09-21 18:40:49
-
自宅でスッポン料理を。 [ 左官屋の嫁はん日録 ]
前回の近所の溝でスッポンを捕獲したときの記事に引き続き、スッポン料理に至るまでを書きたいと思います。ご存知の方も多いと思いますが、そこらへんの川や池で捕まえた生き物を食べようとするときは必ず『泥抜き』が必要です。この作業...続きを読む
日時: 2012-08-06 19:07:21