アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年01月09日

今年の天体現象・・紹介・・

大方の興味は 5月21日(月)の金環日食 


日食の時間は 東京都が 6時19分~9時 2分ごろ


西に行くほど 時間が早くなります


部分日食はおおむね日本全国中で見えます


金環日食の中心の時間は 多い時間で 5分間弱


中心が 通過する地点は 鹿児島の南端 5km沖ー


和歌山の最南端ー 静岡市ー小田原市ー東京都千代田区-茨城県大洗町ー鹿島灘


以上は想定した場所ですが 少々はぶれるかも?しれません。


中心線に沿って 世界中から 天体フアンが やってくるでしょう・・


今年の天体現象・・紹介・・ 














ワーイ写真は2011年10月12日 17時過ぎ さぬき市長尾




後は月食が2回あります


(その一 ) 6月4日 部分月食  全国で見えます 大阪府周辺から


東方向では 日没後 月が出てから すぐ 月食があります。


大阪府以西は 日没と ともに 月食が始まって欠けたままの


月が出ます・・


(その二)  半影月食です・・


11月28日22時ごろ~29日 1時 に渡って月が欠けます


ワーイ海外では 11月 14日 オーストラリア ケアンズ市付近で 


皆既日食 があります・・高松の天文フアンはすでに旅行会社と


契約したと言う 個人天文台長がいました・・


ワーイ今年は 他に 金星が 一年中 見える年です


1月から 半年は 南西~西の空


6月以降は 南東の空


したがて  今年は 金星と月が 接近して


観測される チャンスが増加します




ワーイ ここ数年来 入学試験に


天体が出題をつずけているが もう一問題の


出題が増えるかもしれません??


おそらく 推測ですが 数学のテストに


天体の移動について 出題されるかも??


小中学生は グラフを使って 大学入試はおなじ問題で


積分で計算することになるかも?? 


天体のプロがいる天文台を毎月訪問したり


プラネタリュームを毎月見てください




ワーイ香川県内にも 個人天文台長が増加して 


彗星の発見者が でてきたし


全国的に 増加中です・・







後の天体現象は (流れ星) 昨年並みか同様にあります・・


一般的に 流れ星は 常に増加の一途にあります


人工衛星の 古いものを壊しているからです



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の天体現象・・紹介・・
    コメント(0)